家族スキルアップグループ
現在、家族スキルアップグループは、新型コロナウイルス感染防止対策を取り、なるべく対面開催または対面とオンラインとのハイブリッド開催ができるよう努めております。しかし、感染状況によっては、やむをえず完全オンラインでの実施となる場合があります。
その月の状況につきましては、ページ下部の電話番号・メールアドレスまでお問い合わせください。
「家族スキルアップグループ」は、感情調節困難な方々のご家族のスキルアップグループです。
感情調節困難の方が感情に圧倒されてしまうと、ご家族、ご親戚、友人、同僚など、身近な人との関係にも困難をきたすことが多々あり、家族の方々もどう対処してよいか苦しまれる経験をされることもあるのではないでしょうか。
しかし同時に家族との関係は、感情調節困難の方々が感情とより効果的に付き合うための大切な練習の場となるとも考えられるため、「家族スキルアップグループ」は以下の二つの目的で行われます。
1.ご家族が、ご本人の感情調節のスキル学習を支援する仕方を学ぶ。
2.ご家族が、ご本人とのより効果的な関わり方を学ぶことで困難を軽減する。
【家族スキルアップグループで紹介するスキルの例】
・マインドフルネス(「価値判断せずに自分の心の状態に気づく」スキル)
・関係性のマインドフルネス(マインドフルネスを、ご本人との関係に応用)
・承認(「ご本人の反応は理にかなっており、ご本人の現在の生活の文脈と状況では理解可能であると伝える」スキル)
・スキルアップグループでご本人たちが学習するスキルの紹介
・感情調節スキル
・良好な対人関係を維持するスキル
・辛さに耐えるスキル
・スキーマとスキーマモード
・BPDの家族のためのガイドライン
これらのスキルを、様々なエクササイズを通して練習したり、参加者が経験する具体的な日常生活での問題を話し合い、改善する工夫を考える時間を取り入れています。
=日時と場所=
日時:毎月1回(金曜日または土曜日)18時~20時30分
場所:長谷川メンタルヘルス研究所、代官山コミュニティルームまたはオンライン(Zoomを使用)
セッション参加費用:5,500円/1回(税込)
人数:定員制(定員に満たない時は、実施しない場合もあり)
【初めてご参加される方へ】
初めてご参加される方向けに、事前にオリエンテーション(約1時間)を行います。
スタッフによる、スキル学習の流れや専門用語の解説等を実施しています。
参加費用:5,500円(5,000円+10%税)
※セッション・オリエンテーションとも、ご家族複数で参加される方向けの家族割引制度があります。
お問い合わせください。
【金曜コース】2023年1月~12月
18:00~20:30 | |||
---|---|---|---|
回 | 日時 | 回 | 日時 |
1回 | 1月13日 | 7回 | 7月14日 |
2回 | 2月10日 | 8回 | 8月18日 |
3回 | 3月10日 | 9回 | 9月8日 |
4回 | 4月14日 | 10回 | 10月13日 |
5回 | 5月12日 | 11回 | 11月10日 |
6回 | 6月9日 | 12回 | 12月8日 |
【土曜コース】2023年1月~12月
18:00~20:30 | |||
---|---|---|---|
回 | 日時 | 回 | 日時 |
1回 | 1月14日 | 7回 | 7月8日 |
2回 | 2月18日 | 8回 | 8月19日 |
3回 | 3月11日 | 9回 | 9月9日 |
4回 | 4月8日 | 10回 | 10月14日 |
5回 | 5月13日 | 11回 | 11月11日 |
6回 | 6月10日 | 12回 | 12月9日 |
■予約の変更・キャンセルについて
ご予約の変更・キャンセルをされる場合は、前営業日の16時までにお電話またはメールでご連絡ください。
それ以降のご連絡の場合は、キャンセル料として100%ご負担いただいておりますので、ご注意下さい。
ただし、自然災害・天候不順・交通遅滞などやむをえない事情の場合は、お申し出ください。
電話
03-5459-2188
□電話の受付: 12時~16時(月曜~金曜)